Mag.TOKYO_2017
- bird
- 2018年1月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年2月1日
昨年、NOKORI-FUKUで出展させていただいたMaG.展
できたてホヤホヤのブランド「NOKORI-FUKU」を持って
東京は南青山へ。
青い鳥としても
東京の展示会は初めてで
無数にある展示会の中で
どの展示会にするか話し合い
MaG.展に出展しようと決めました。
決めては主催者さんのものづくり(製造者)に対する
リスペクと思いが、私と同じくらい熱く
だけど柔軟心も忘れず、取り組んでいる姿勢が
伝わってきたからです。
だけど、東京のど真ん中で
南大阪のものづくりがどこまで通じるのか?
不安と期待いっぱいの展示会でした。
そんな心配など忘れてしまうくらい
出展してる全国各地の人たちとも、すぐに打ち解け
ホントに良い人ばかりで、別れ際が寂しいくらいでした。
全国各地の、こだわってモノづくりしてる人たちと
出会えたことは、刺激と励みになりました。
東京のセンスの塊の中「NOKORI-FUKU」も
たくさんの来場者さまに興味を持っていただけたことで
南大阪ブランドとして自信にもつながりました。
まだまだ埋もれている南大阪のものづくりや
地域ブランドを伝えることができるよう
青い鳥もがんばります!
MaG.TOKYO 2017の映像ができあがり
NOKORI-FUKUも、こんなにステキに仕上げていただいて
南大阪より感謝しています。
MaG.展では、主催者さんとお話させていただく
機会があり人柄や想いに、共感するとことが多く
小さいながら団体を運営している者として
とても勉強になりました。
#MaG#tokyo
#NOKORIFUKU#ふくろやタオル
#南大阪#青い鳥#デザイン#のこり福
コメント